超絶雑記ブログ

ちょっとした役に立つブログ

NISAで イーマクシス スリム 先進国株式を買う

どうも まる です。

 

前回「楽天証券でNISA口座開設してみた」と書きました。

 

ついに本日初めての買い付け注文をしましたので、その記事になります。

 

わたしのような、資産運用始めたい人や初心者の方に向けて書いています。

 

1.NISA口座で初めての資産運用

初めての資産運用です。

株などやったことも無い人でも必ず聞いた事がある言葉があります。

 

『 リスク分散 

 

聞いた事ありますよね??

 

1つだけだと、それがコケた時に損害が大きいからリスクは分散させましょね!ってやつです。

 

わたしもインデックスファンドには一転集中なのですが、その中でリスク分散させます。

 

まずはNISAの非課税枠いっぱいの120万円の半分の60万円分を購入します。

 

一気に60万かよ?!って思いましたか?

 

投資したい種類も少ないのでわたしは一気に購入します。

 

お金を銀行に寝かせて置いても何の価値も無いという事が分かったってのもあると思います。

 

一応、時間分散もかねて来週残りの60万円を違う銘柄で購入予定です。

それで今年のNISA口座非課税枠は上限になります。

 

2.イーマクシス スリム 先進国株式インデックスを買う

初めての購入は、イーマクシス スリム 先進国株式インデックスというものにしました。

 

楽天証券投資信託人気ランキングでも大人気で上位ランキングです。

 

f:id:marusan1:20190415113130j:image

 

まぁ、人気ですよね。ずぶの素人のわたしもまずはこれにしようって選ぶくらいですから。

 

先進国と言っても半分以上の66%が米国株式です。残りはヨーロッパですね。

 

 

f:id:marusan1:20190415113210j:image

まずは、60万円購入しました。

 

まとめ

 

もう後戻りは出来ません!!笑

 

資産運用頑張ります。

 

知らないのもダメだし、知っていてもやっていなかったら、知らないのと同じです。

 

わたしも口座開設してからなんだかんだ購入まで時間がかかりました。

 

資産運用は、早く始めた方が良いのは分かっていてもです!

 

わたしのように立ち止まりそうになってしまった人の背中を少しでも押せたらと思いました。

 

まだ画面上には反映されていないので、まだ実感無いです。笑

 

資産運用は長期投資が基本ですので、5年10年先にあの時やってて本当に良かった~~~~!!って言ってやります!!

 

では、また!

楽天証券でNISA口座開設してみた

どうも まる です。

 

前回の記事で「初めての資産運用を考えてみた」という記事を書きました。

 

資産運用の大事な事は、自分で調べて自分で行動する事

 

儲かる話なんて教えてくれませんし、ここだけの話ってやつも無いのです。

 

自分で情報を取りに行く!!

その姿勢が大事ですよね。

 

自分なりに調べて考えた結果

  1. NISA枠いっぱい使って資産運用すること
  2. インデックスファンド投資信託のみ
  3. 長期投資

この考えに落ち着きました。

 

せっかく今あるNISA制度は必ず使った方が良いです!!

なんてったって5年非課税になります。

 

1.楽天証券に口座開設

銀行やらどこでもNISAは出来ます。

 

しかしやっぱり口座開設はネット証券をおすすめします。

 

なぜか?

 

どれをとっても基本的に手数料が安いから!!!

 

同じ物ならコストが低いに越したことはありません!

 

楽天証券SBI証券が大手で間違いないと思います。

 

わたしは楽天証券で口座開設しました。

 

2.楽天口座でNISA口座開設

NISAを使うなら、NISA口座を楽天証券の中に新たに開設します。

 

NISA口座は一人1口座ですので、もし他で作っていたら開設不可になります。

 

スマホでサクサク出来ますので簡単です♪

 

f:id:marusan1:20190415113345p:image

本人確認書類なども、写メってアップロードするだけなのでラクチンです♪

 

あとは税務署審査がありますので、数日待っているとNISA口座開設完了のメールが来ました♪

 

これでNISA使えます。

 

ネット証券が自宅でも出来ますのでほんとおすすめです!

 

次回、初めての「NISAで イーマクシス スリム 先進国株式を買う」記事です。

 

では、また!

 

 

初めての資産運用を考えてみた

どうも まる です。

 

今日は、新しい事をしようと思って記事を書きます。

 

みなさん、資産運用ってしていますか?

 

資産運用なんて金持ちだけがやってるんでしょ?

わたしもよく分からないし銀行の定期預金でいいわ。って感じで、お金は貯金していました。

 

ちょうど5年満期が終わったと連絡のはがきが来ていました。

 

それを見てびっくりしました!!!

 

利率の低い事!!!

 

どうせ増えないのは分かってたのですが、5年で利率0.06%でした。

 

かなり微々たるものです!

 

しかも少しだけ増えたお金にもしっかり税金の20.315%かかって引かれています。

 

5年前の自分を殴ってやりたいですね!!

 

このお金は5年間、まったく意味の無い事をしていたお金だと。

 

やはり無知はダメですね。

 

自分でしっかり調べて、自分で判断して行動する。

 

よく分からないからって、銀行なんかに行ったら、銀行の良い様に大事なお金を使われるだけですね!!

 

今回そんな事があり、銀行に預けていても全く増えないのは分かったから、せっかくならこのお金を使って資産運用をしてみよう!って思いました。

 

当たり前ですが、全て自己責任の世界ですから、自分で調べて自分で判断することだけは忘れないでください!!

 

ただ、同じように資産運用始めてみようかな~って人に、仲間がいるって思って欲しくて記事を書きます。

 

30代で家庭持ちだと、考えるべき問題だと思います。

 

わたしも30代で小さな子供が2人います。

 

成人するまでには、多くのお金がかかると思います。

 

でも、やりたい事はやらせてあげたい。可能性はつぶさずにどんどんチャレンジしてほしいです。

 

自分の子供には「チャレンジしろー!!」とか言っておきながら、自分は全く何のチャレンジしないっていうのはおかしいですよね?

 

なので、わたしも資産運用にチャレンジします!!

 

まずは、資産運用の右も左も分からないので勉強にこちらの本を、アマゾンキンドルで読みました。

 

 

初心者中の初心者のわたしにも、資産運用とはなんぞや?!って所がすごく分かりやすくて良かったです。

 

結局、資産運用もすごくシンプルで、銀行や保険会社が内容をややこしくしているだけだという事が分かりました。

 

ほんとまず読んでほしい本ですので、読んでみてください♪♪

 

アマゾンプライム会員なら、無料で読めれます♪

 

資産運用ってギャンブルではなくて、ちゃんと抑えるべきポイントを押さえたら、シンプルで分かりやすいものだなと分かりました。

 

まずは、銀行ではなくネット証券で口座開設です。

理由はコストが低いから!!

 

SBIや楽天など大手のネット証券なら間違いないと思いますので、わたしは 楽天証券で口座開設しようと思います♪

 

今日はここまでです。

 

リアルな体験内容ですので、一個ずつ記事にしていきます。

 

資産運用で将来の不安が減ったら、気持ち的に豊かだと思いませんか?

 

もちろんリスクはありますが、危ない橋ばかりを渡らなければリスクは減ると思います。

わたしは豊かな人生が良いので、しっかり勉強しながら資産運用します。

 

大事なのは、日々学ぶ事ですね。

 

ネットには様々の情報が溢れかえっていますので、まずは本から知識を入れることをおすすめします。

 

では、また!

チェーンブロックを使い、自力で抜根作業

どうも まる です。

 

今日は、不要な切株の根っこを取る 抜根 のお話。

 

「 ばっこん 」と呼びます。

 

木を根本で切って、切株にするのは 伐採(ばっさい)。

 

あなたのお家や実家の庭や畑にありませんか?

 

もう何年、いや何十年も前からある切株など。

 

気になってはいるが、まぁ何も使わないし。大変そうだしそのままでいっか?ってなってませんか?

 

わたしは、完全に使い道がない切株こそ要らないし、場所の無駄をしていると感じていました。

 

その切株が無かったら、その場所に新たな果物や花や野菜を植える事が出来るのです。

 

業者に頼むと早く終わるでしょう。重機が入るならそれこそ一瞬です。

しかし、それはやはりお金がかかるのです。

 

お金かかるならやっぱりいっか。ってなってしまうのも分かります。

 

だから、自分でやるんです!!

 

スコップ一つで?!?!

 

それは、マジで辞めた方が良いです。

 

必ず途中で後悔して、そのまま辞める可能性が非常に高いです。

 

切株が一個なら業者でも良いかもしれませんが、探せばありますよね?

もう、古い木や抜けるなら抜きたい木など。

 

そんな抜根を少しでも、楽にしてくれる道具の話です。

 

前置きが長くなりましたが、チェーンブロックを使った抜根方法です(^^)

 

興味ある方は、見てってください。

 

1.自力で抜根ならチェーンブロックは必須アイテムです。

 

まず、スコップだけで抜根しようと思う方は、よほどのスコップマニアか筋肉マニアではないと後悔します。

 

木の根っこをナメてはいけません。

 

縦に横に、かなりの長さで根を張っています。

 

自分でやるのですが、少しでも楽になる様にしないとモチベーションは長く続きません!!

 

そこで、必要な道具がこちらの4点

  1. チェーンブロック 
  2. 三脚ヘッド
  3. 単管
  4. ワイヤー

 

スコップの他に、こちらの4点をわたしは揃えました。

 

f:id:marusan1:20190314114953j:image

チェーンブロック 1トン用(最低1トンは必要かと思います。1〜1.5トンぐらいを目安)

 

f:id:marusan1:20190314115121j:image

三脚ヘッド  1トン用(こちらもチェーンブロックの大きさに合わせた物をおすすめします。)

 

f:id:marusan1:20190314115302j:image

単管パイプ 2メートル(本当は2.5メートルが欲しかったのですが、近所のホームセンターに無かったので、2メートルを買いました。)


f:id:marusan1:20190314115251j:image

でも、2メートルならこの様に軽トラにスッポリハマります。

これは移動なんかするときの事も考えたら安心ですね♪♪


f:id:marusan1:20190314115256j:image

ワイヤー 9mm 2メートル 約1トンぐらい

チェーンブロックの下のワイヤーを買うの忘れていたので、そのままホームセンターで購入。

 

2.チェーンブロック 単管パイプ 設置方法

 

f:id:marusan1:20190314115921j:image

まずは、単管パイプに三脚ヘッドを固定します。

13mmのメガネレンチやスパナレンチが有れば、それを使いボルトとナットを固定します。


f:id:marusan1:20190314120156j:image

単管パイプの下の足部分の部品も売ってますが、スコップなどで代用も出来ます。

 

鉄板などあれば良いですね。

 

そのままでは、チェーンを引くたびに単管パイプが埋まって行きますので使えません。

 

とりあえず、地面に浮き出ていた横向きの根っこに引っ掛けてみました。

 

3.チェーンブロックで抜根 やってみた

 

とりあえずやってみました。

 

チェーンを引く。

 

ギューーーッン!!

 

うぉぉぉぉぉおψ(`∇´)ψ!!!!

 

凄い力で引いているのが分かります!!

 

f:id:marusan1:20190314120805j:image

チェーンを軽く引くとガンガン引っ張れるので、面白くてガンガン引いていると写真撮る間もなく割れちゃいました。

 

でもここが割れただけではなく、かなり引っ張り上げてから割れてる為、土に埋まってる先の方も割れています。

 

f:id:marusan1:20190314120932j:image

なので、簡単に手で千切れました。

 

恐るべし木の根っこ。

かなり太い根っこが取れました。

 

これは面白い!!って事でまずは小さめな切株から挑戦!!


f:id:marusan1:20190314121148j:image

木の下をワイヤーが通るようにスコップで掘ります。

正直これが一番大変です。笑


f:id:marusan1:20190314121143j:image

ワイヤーが通ったら、引き上げます。

地面ごと浮いて来る感じが面白いです🤣


f:id:marusan1:20190314121138j:image

取れました!!

 

凄い力で引き上げてるのが分かるので、人力ではかなり大変な作業なのが容易に想像出来ます。

 

この調子でガンガン抜根したいと思います♪♪

 

まとめ

今回は、自分でやる抜根方法の記事でした。

皆さん無駄は嫌いですよね?

部屋が散らかっていたら片付けるし、綺麗にします。

 

庭や畑も同じだと思います。

 

要らない物があるのは、やはり場所を無駄に使っているのと同じ事です。

 

せっかくなら、違う形で使いたいと思い今回道具を揃えました♪♪

 

わたしは、抜根した場所にブルーベリーを植えたいと思っています♪♪

 

自家栽培で取れた美味しいブルーベリーを子供たちと一緒に食べるのを励みに頑張ります(^^)!!

 

やっぱり目標が無いとモチベーションも続きませんからね。

 

同じ様に抜根したいけど、業者さんは高いし、安く自分で出来ないかな〜って人に向けて書きました。

 

同じ悩みの方に少しでも参考になれば幸いです。

 

以下、ネットでわたしが買ったものです。

 

これらが有ればだいぶ楽に抜根作業出来ると思います(^^)♪♪

 

ブルーベリー植えた暁には記事書きます♪

 

では、また!

 

BBQに最適な炭はオガ備長炭だ!

どうも まる です。

 

寒い冬も終わりつつ、暖かくなって来ました。

 

暖かくなって来ると外に出たくなりますよね?

 

春は桜の花見もありますし♪♪

 

花見しながらBBQ!!

最高です!!

 

今日はそんなバーベキューで使う炭などの記事です。

 

キャンプデビューや、外でBBQいつもやってるけど、もう少しレベルアップしたいな~って人に向けて書いて行きます。

 

もちろん、初心者の方でも使える内容ですので、興味ある方は見てみてください。

 

今日の記事では

  • BBQに使う炭
  • 炭の火起こし器

いろいろ話すと長くなるので、かんたんにこの2点について書いて行きます。

 

1.オガ備長炭 がBBQには最適

 

きれいに成型された炭です。

 

なぜBBQに最適なのか?

 

まずはメリットから

  1. 煙が出ないので、食材に嫌な臭いが付かないので美味しい♪
  2. 爆ぜないので安全♪
  3. 長持ちするので、途中で追加が少なくてよい♪

 

次にデメリット

  1. 価格が高い
  2. 火が付きにくい

 

デメリットから説明すると、一般的にホームセンターなどに売られている炭はマングローブ炭といって、着火性もよく安価です。

 

じゃあ良いじゃん!って思うかもですが、もちろんデメリットがあります。

煙が出る、爆ぜる、火持ちが悪い。

オガ備長炭の真逆です。

 

そのマングローブ炭よりは高いです。

 

高いと言っても5倍も10倍もしません。

物にもよるのですが、1.5倍~3倍くらいだと思います。

 

まとめて買えば安いし、なにより長持ちしますので、かなり経済的なのでは?とわたしは思っています。

 

それよりも2のデメリットです。

火が付かない。

マジで付かない!!!

 

最初、着かなさ過ぎてびっくりしました。

 

バーナーであぶってるのに全く着きませんでした。

 

今は慣れてコツが分かったので、苦にはならないです。

 

2.オガ備長炭 火起こしの流れ

 

順を追って説明します。

 

まずは、オガ備長炭を火起こししたかったら、火起こし器を買いましょう!!

 

f:id:marusan1:20190312151058j:image

火起こし器

 

これがないと話になりません。美味しいお肉を食べる事を諦める事になります。

しかし、火起こし器があれば確実に着火出来ます!!

 

それと有った方が良いのはバーナーですね。

 

f:id:marusan1:20190312151125j:image

これがあると着火までのスピードが違います。

 

一番初めは無理なのですが、2回目以降からは、残った炭をちゃんと失火させて保存しておけば、次回の着火に使えます。

 

f:id:marusan1:20190312151258j:image

本当は火消し壺とか使えば、インスタ映えなのですが、おかしの空き箱で代用してます。笑

 

黒いのが新品のオガ備長炭で、白くなってるのが前回の残りです。

 

f:id:marusan1:20190312151420j:image

それを真ん中に入れて新しい炭は周りに入れて行きます。

 

f:id:marusan1:20190312151513j:image

前回の残りの方が断然火が着きやすいので、そいつめがけてバーナーです。 

ここが本当に時間かかります。

ウソだろ?!って思うぐらい火が付きませんが、辛抱して火を当て続けます。

 

f:id:marusan1:20190312151618j:image

上が赤くなって来たら、炭の向きを上と下をひっくり返します。

 

ここから火起こし器の本領発揮です。

 

あとは煙突効果で、空気が下から上に流れ勝手に燃えてくれます。

 

f:id:marusan1:20190312151854j:image

入れる前の写真が無かったのですが、炎が消えて炭が真っ赤になった状態が、おき火と言います。

 

この状態までまってやらないと、オガ備長炭は自力では燃えきりません。

 

おき火になって、やっとコンロに移します。

 

ちょっと説明が長くなりましたが、大変なのは着火です。

こんなバーナーを買いましょう。

 

後は火起こし器が勝手にええ感じのおき火を作ってくれます。

コツは真っ赤になるまで、ひたすら待つ!です。

 

 

そしたら、後は好きなだけ好きな具材を焼きましょう♪♪

 

f:id:marusan1:20190312152316j:image

この日は牡蠣を食べました♪♪

 

家族みんなで牡蠣を食べましたが、一回も追加で炭を入れていません。

すごいと思いませんか?

 

途中で、網を上げて炭入れるのって面倒なんですよねW(`0`)W

マングローブ炭なら余計に煙とか出るし。

 

その点、オガさんは優秀です!!

 

f:id:marusan1:20190312152452j:image

しかも、これだけ残りましたので、次回にも使えます。

 

オガ備長炭、経済的です!優秀過ぎます!

 

これだけあれば次回の火起こしも割と楽です(^^)♪♪

 

まとめ

我が家は、オガ備長炭を使ってからマングローブ炭には戻れなくなりました(^^)!

 

かりに値段が倍だとしても、食材も美味しいし、倍以上のコスパは余裕で有ると思います(^∇^)

 

気になる方は一度オガ炭を使ってみる事をおすすめします(^^)♪♪

 

では、また!

 

らぁ麺 はんにゃ 濃厚つけ麺 

どうも まる です。

 

久しぶりに、岡山駅近くにある、らぁ麺 はんにゃ へ。

 

濃厚つけ麺 がメニューに加わっていましたので、そちらを頼んでみました(^^)♪

 

1.はんにゃ 濃厚つけ麺

 

f:id:marusan1:20190218142710j:image

 

塩、醤油、と食べていましたので、せっかくなら違うお味を。

 

入口はいってすぐの券売機で、濃厚つけ麺 900円 を購入。

 

店員さんに、券を渡してカウンターに着席。

 

その際、『つけ麺は、茹で上がるのに15分くらいかかりますがよろしいですか〜?』って言われます。

 

大丈夫な事を伝え、スマホいじりながら待ちます。

 

15分は思ったより長かったです。

 

まだかなーって思った辺りで来ました(^^)!!

 

2.濃厚つけ麺 900円

f:id:marusan1:20190218142654j:image

濃厚つけ麺 900円

 

見た目から美味しそうです(^^)!!

 

はんにゃらしく、チャーシューも2枚有ります♪

 

スープは濃厚って名前だったので、もっと濃いのかなと思っていましたが、濃厚過ぎる!!って程では有りません。

 

つけ麺らしい濃厚さで、上手い具合に麺に絡まって美味いです😋!!

 

ん〜、これは美味いです♪♪

 

麺もモチモチで程よい量が有ります。

 

大盛りにしたら、結構お腹いっぱいになると思います。

 

普段から普通盛りの方は、普通盛りで満足な量ありそうです。

 

つけ麺、かなり美味しかったです♪♪

 

今度はまぜそばってやつを食べてみようと思います(^ν^)

 

はんにゃの営業時間や場所

 

 

まとめ 

やっぱり、はんにゃ さんは美味いですね😋

 

正直どれ食べても美味しいです。

 

丁寧に作られてるのが感じられるラーメンです。

 

岡山駅も近いので、ぜひ食べてみてください♪♪

 

岡山のおすすめラーメンはこちら♪

・赤磐でがっつりからあげも食べたいなら「赤磐 若大将 からあげが絶品♪ らーめん

御津 金川周辺なら「そば作 田舎でめちゃ美味!豚骨醤油らーめん

クレド近くなら 一照庵 女性にもおすすめ 「麺酒 一照庵 生醤油らーめん

岡山駅近くでおすすめ塩らーめんなら らぁ麺 はんにゃ「らぁ麺 はんにゃ 岡山

・はんにゃの店主が元々在籍していた ぐり虎 の記事はこちら「麺処 ぐり虎 本店 メチャうま鶏塩らーめん

・岡山で家系と言えば 成瀬家「家系ラーメン 成瀬家 岡山

・車で気軽に行けるつけ麺なら べんてん「麺屋 べんてん つけ麺 コスパ良し!

・津山なら 豚平「津山 豚平 らーめん

・岡山人なら知らない人はいない 庭瀬のすわき後楽「すわき後楽 中華そば 庭瀬店 何十年ぶりに行ってきました

・新見でイノシシラーメンなら いぶき「新見 らーめん いぶき 700円でこのクオリティ!

 

 

では、また!

FJクルーザー雰囲気崩さず US純正 TRDカスタム

どうも まる です。

 

今日は FJクルーザーのホイールカスタムの記事です。

 

FJ乗りのみなさんはカスタムも好きだと思いますので、参考になれば幸いです。

 

1.FJクルーザー USトヨタ TRDホイール

今回カスタムのメインのホイールとタイヤ交換です。

 

純正は17インチの鉄チンホイールでした。

 

f:id:marusan1:20190210162056p:image

 

やっぱり、ごついタイヤとかはかせたいもんです。

 

ホイールは、マッドブラックが希望で最終候補がこの二つ。

 

 

TRD マットブラック 17インチ

 

 

TRD マットブラック 16インチ

 

17インチの方なら、純正タイヤも組み替えれば使えます。

 

タイヤがぼてっとしているのが好みだったので、最終的には16インチのTRDに決定!

 

 

ちなみに17インチの方は、純正のホイールナットが使えるのですが、16インチの方はナット穴の内径が小さい為、下のUSトヨタのTRDビードロックホイール用 ロックナット付きナットが必要です。

 

 

 

ホイールが決まれば、次はタイヤです。

 

2.BFグッドリッチ 285/75R16

 

やっぱりホイール変えたらごついタイヤ履かせたい!!

 

タイヤの横の文字が白いホワイトレターにも憧れる!!!

 

タイヤメーカーは、人気のBFグッドリッチのオールテレーンに決定!

 

マッドテレーンの方が、よりワイルドにはなりますが街乗りがメインですのでオールテレーン一択です。

 

あとはタイヤサイズです。

 

ここで結構悩みました。

 

285/75R16だとハンド切った時に、タイヤハウス内の出っ張りに当たるという情報が多数。

 

2インチリフトアップしてる人でも当たると。

 

当たるのも嫌ですし、なにより純正の雰囲気はあまり崩したくなかったので、275/70R16も検討したのですが、最終的には、265/75R16にしました。

 

3.USトヨタ純正 スペアタイヤカバー

 

FJクルーザーの純正バックカメラは、スペアタイヤの真ん中に取り付けられています。

 

このUS純正カバーなら、そのまま使えます。

 

取り付けも簡単♪

 

4.FJクルーザー TRD取り付け ビフォーアフター

f:id:marusan1:20190210155756p:image

カスタム前の純正鉄チンホイール

 

 


f:id:marusan1:20190210155820p:image

純正スペアタイヤカバー

 

 


f:id:marusan1:20190210155803p:image

TRD 16インチ ビードロックスタイル 

 

いかつくワイルドにイメージチェンジです♪

 


f:id:marusan1:20190210155835p:image

BFグッドリッチ265/75R16 オールテレーン KO2

 

タイヤもゴツゴツでかっこいいです!!

 


f:id:marusan1:20190210155812p:image

US純正 スペアタイヤカバー

渋い!!マットブラックで良い感じ♪

 


f:id:marusan1:20190210155827j:image

気になってた、みなさまが当たる場所です!!

 


f:id:marusan1:20190210155831j:image

見事にかわしています!!

隙間は1センチちょいだと思います。

 

こりゃノーマル車高だと285は、絶対当たりますね。

 

  まとめ

FJはカスタムの幅は広いと思いますので、愛車を好きなようにカスタム出来ます。

 

今回は、がっつりリフトアップするとかではなく、あくまでもノーマル車高で、FJ本来の純正の雰囲気をあまり崩さない様にカスタムしました。

 

あんまり大きいタイヤ入れたりはしたくないけど、せっかくならブロックタイヤはかせたい。純正鉄チンホイールを交換したい。みたいなFJ乗りに向けて記事を書きました。

 

このタイヤサイズならハンドル切っても、まず当たる事はありません。

 

純正の雰囲気を崩したくない人にもってこいの仕様です。

 

USトヨタ純正のTRDですので価格は張りますが、安心ですし、なによりかっこ良いです!!おすすめです!!

 

 

 

以下、今回購入したもの

 

 

 

 

 

 

楽しいFJライフを!!

 

では、また!

スポンサーリンク